“The Pacific” Shooting
What is Military Coodeinator
ミリタリーコーディネーターとは
ミリタリーコーディネーターは、映画の軍事描写にリアリズムをもたらす専門職です。
それは、ベトナム戦争帰還兵であるデイル・ダイ大尉が、オリバー・ストーン監督の『プラトーン』において、俳優たちに本物の兵士としての訓練を施したことに始まります。
Dale Dye
映画史に刻まれた「本物」の衝撃と成果
デイル・ダイ大尉によるブートキャンプ訓練は、メソッド演技を取り入れ、俳優に兵士の精神や行動を深く植え付けました。
この訓練が実を結んだ『プラトーン』は1987年にアカデミー賞最優秀作品賞を受賞し、そのリアリズムはその後の映画界に大きな影響を与えました。この俳優の訓練方法は、スティーブン・スピルバーグ監督の『プライベート・ライアン』やテレビドラマ『バンド・オブ・ブラザーズ』といった名作へと繋がり、ミリタリーコーディネーターの重要性を確立していきました。
“Saving Private Ryan” Paramount Pictures
私を指導者へと導いたブートキャンプでの体験
私自身も、『グレート・レイド 史上最大の作戦』出演時にブートキャンプを体験しました。
その過酷さからリタイアする俳優もいましたが、松田優作氏に憧れメソッド演技を追求してきた私にとって、これは俳優訓練の最高峰でした。このブートキャンプでの兵士としてのリーダーシップが、デイル・ダイ大尉とマイケル・ストーキー氏の目に留まり、HBOの太平洋戦争ドラマ『ザ・パシフィック』で日本人俳優の訓練指導者に抜擢されました。
これが、私がミリタリーコーディネーターとしての道を歩み始めた瞬間でした。
Michael Stokey
現場で、私が最もこだわる「リサーチと知識」
ミリタリーコーディネーターとして最も重視するのは「リサーチと知識」です。
監督や製作者の意図を深く理解し、正確な情報に基づいた演出と戦場のリアルを融合させることで、観客が違和感なく作品を受け入れられるようにすることにあります。
俳優は演技のプロですが、私たちの役割は、監督のビジョン、俳優の表現、そしてリアルな兵士のメンタル・行動を結びつけ、シーンが最高の効果を発揮するよう現場をまとめることにあるのです。
これからのミリタリーコーディネーターの価値とは
CGIやバーチャルプロダクション技術の高度化に伴い、映画制作技術が急速に進歩し続ける中、ミリタリーコーディネーターの役割もその変化に対応しています。
ミリタリーの専門知識は、デジタル表現の真正性を保証する上で依然として不可欠であり、ますます複雑で技術主導の制作現場において、リアリズムを維持するためのノウハウとして引き続き重要性は増しています。
描くべき戦争の真実について
戦争映画は、決して戦争や争いを肯定するものではありません。私は、戦争を描くことの責任の重さを深く認識しているつもりです。戦争を安易に英雄譚として描くことは、観客に誤った印象を与え、作品の本質を見失わせてしまう危険性を孕んでいると考えています。
戦場に赴いた兵士たちが何を守ろうとし、何に苦しんだのか
──その内面に迫る表現こそが、戦争映画において最も重要だと信じています。
戦争を描くことは、単に史実を劇的に再現することではありません。その背後にある、数え切れない命の犠牲と、兵士たちの葛藤と祈りを、誠実に伝えることだと私は信じています。
戦争という人類の悲劇を深く見つめ、その中を生き抜いた人々の尊厳と苦悩を描くことでこそ、未来へとつながる「平和の物語」が生まれる──私は、この仕事を通してその願いを紡ぎ続けていきます。
Filmography
The Railway Man レイルウェイ 運命の旅路 2013,LION’S GATE
Unbroken 不屈の男 アンブロークン 2014,Universal
The Pacfiic ザ/パシフィック 2010,HBO
Singapore 1942: End of Empire,BBC
Sisters Of War 2010,ABC
Kokoda 2010,ABC